Repeat negative morning #2

 『ホテルマクベスのB子さん』

 


 戯曲『マクベス』に

 

どうともなれ、どんな大あらしの日でも時間はたつ

人の生涯は、歩き回る影法師にすぎぬ。

あわれな役者だ、ほんの自分の出番のときだけ、

舞台の上で、みえを切ったり、喚いたり、

そしてとどのつまりは消えてなくなる


という一節がある。

 


 自暴自棄になった暴君のセリフだが、死を予感した者の言葉でもある。

 この物語が戯曲『マクベス』を背景にしてるとはこじつけ過ぎかもしれないが意味合いは不思議とぴたりとはまる。

 

 

 浮気現場を目の当たりにしたB子は衝動的に同じホテルに入ってしまい、怒りに任せて死のうとする。悲しみを共感してもらいたくて友人にLINEするがかかってきた電話ではマルチに誘われ、絶望的な悲しみを覚える。

 友人に、強がって言った冗談を真に受けられ、マルチの勧誘を受けてしまうB子は、普段は明るく元気で活発で面白くて、グループの中心で周囲からは悩みなどなさそうに、強そうに思われてる子なんだろう。#1のA子とは真逆の陽キャだ。それでも死にたくなる夜は必ず訪れる。どんな子にも頻度は違えど必ず一度はあるはずだろう。

 


 ふと流れてきたツイートの通知に『苦しまずに生きる方法を考えた方が幸せですよ』と返す。愛する人の浮気への怒りと絶望と、信じる友人への失望とで死にたいと思っていたB子はど正論のリプを返す。

 死にたいと思っていたこの夜に、同じ気持ちを持っている誰かがいた事への安心と共感。そして思いとどまる事を自ら確認するかのように言葉を打ち直した。この悲しい夜はしばらく明けないけれど、少なくとも明ける予感だけはできたのだろう。

 

 最後の『…孤独に抱かれた私に眠りは来ないのかもしれない』という言葉には、「もう死ぬことは考えないという意味もあるのかな」と観てる私も少し安堵した。

 

 


 オムニバスの2本目にあたるこの作品では1作目の対極にいる人物像が主人公。どんな人にも死にたい夜はくる。この連作のコンセプトなのかと確信する。

 #1がヘビーだった分、#2は少し心に余裕を持って観られた。ただ残り3作もと思うとまた心に重石がのしかかる。連作を観終わった後の感想が楽しみでもあり不安でもある 了